Instrumentality

ささいな日常の記録

2016-01-01から1年間の記事一覧

スターログの号数を特定する

今回の質問 ちょっと古くなりますが、id:hihi01 さんのこの質問です。 q.hatena.ne.jp最終的には探していたバックナンバーも入手できたようです。 詳しくはこちら。 hpo.hatenablog.comめでたしめでたしで終わったわけですけど、個人的に一番難しかったのは…

クイーンのベスト盤まとめ

これは何? クイーンのベスト盤を買いたいけど、いくつもあるのでどれを買ったら良いかわからない、という人のためのまとめです。 Amazon で入手できるものの中から、6枚をピックアップしました。 リリース日は Amazon 調べです。また、価格は執筆時のもので…

ここはどこでしょう Windows 10 バージョン(その2)

「ここはどこでしょう」とは 前の記事 meefla.hatenablog.com を参照してください。 特にリクエストがあったわけじゃないんですが、Part 2 です。 今回のお題 今回も Windows 10 のロック画面から。 (大きな画像が見たい人は こちら の「オリジナルサイズを…

「ニッセイケン」を探して日盛楼に至る

meefla.hatenablog.com に引き続き、人力検索での回答までの検索過程を振り返る、種明かしシリーズ その2です。 今回の質問 q.hatena.ne.jp そもそも質問者さんが id:sibazyun さんという所から難問の予感がしたわけです。 sibazyun さんと言えば、私よりも…

ヴァージル・フィンレイ

SF

少し前の記事 meefla.hatenablog.com に続いて、パルプ雑誌 の表紙を飾った絵師さんシリーズ、その2です。ヴァージル・フィンレイ (Virgil Warden Finlay、1914年7月23日 - 1971年1月18日) は、怪奇小説、ファンタジー小説、SF小説の専門誌『ウィアード・テ…

ビリー・ジョエルのベスト盤まとめ

これは何? ビリー・ジョエルのベスト盤を買いたいけど、いくつもあるのでどれを買ったら良いかわからない、という人のためのまとめです。 Amazon で入手できるものの中から、4枚をピックアップしました。 発売が新しい順に。(リリース日は Amazon 調べです…

うろ覚え系の検索手法

「うろ覚え系」とは 人力検索での質問の中に時々ある、「ストーリーの一部は思い出せるんだけど、題名が思い出せない」という系統の質問を、「うろ覚え系」と呼んでいます。 探すのには手間がかかりますが、正解が一つだけなので、割りと好きな方のジャンル…

ここはどこでしょう Windows 10 バージョン

「ここはどこでしょう」とは 5~6年ほど前の人力検索で流行った質問というかクイズに、「ここはどこでしょう」というのがありました。 質問に写真を1枚添付して、写真の場所がどこかを当てるという趣向です。 その頃は Google の鬼のような類似画像検索がな…

フランク・R・ポール

SF ファンなら、名前くらいは聞いた事があるかもしれません。 1920年代から30年代にかけて、『アメージング・ストーリーズ』などのパルプ雑誌の表紙を描いた画家さんです。 Wikipedia では フランク・R・パウル という表記になってますが、私は「ポール」の…

画像の出所を探して(未解決)

q.hatena.ne.jp質問文を読んで、最初に連想したのは、この画像でした。何年か前に話題になったので、ご存知の方も多いでしょう。 はてブだとb.hatena.ne.jpとb.hatena.ne.jpですから、2013年の8月30日ごろですね。本に関する情報は、当初は質問文しかなかっ…

Instrumentality について

英単語として instrumentality を英和辞書で引くと、例えば 研究社 新英和中辞典 では、 【不可算名詞】 媒介,助け,尽力. 【可算名詞】 a 手段(となるもの[人]) 〔of〕. b (政府などの代行)機関 〔of〕. となっています。まあ、日常の英会話にはまず出てこ…

ご挨拶

はじめに Instrumentality にようこそ! ここはどこ? 私、id:meefla が、ささいな日常のあれこれを綴るブログです。 特にテーマは定めず、更新も不定期の予定です。昔に書いていた はてなダイアリー版は Meeya Meefla でしたが、長い放置状態を経て、はてな…

はてなブログに移転しました

2年半ほど放置してましたが、思う所あって、はてなブログの方に引っ越しました。 新しいブログは Instrumentality です。 ダイアリーの中身は、歴史の記録としてそのままにしておきます。 ご愛読、ありがとうございました。